2008年10月26日日曜日

CDS spreads: an indicator to measure corporation's life

先週の円高への動きは急激だった。

日本経済新聞やNHKなど主要なメディアで、米ドルに対する各国通貨の変動率を示したグラフが紹介されていたが、唯一、円のみが上昇している通貨となっていた。

円の立場で見ると、数十年ぶりの安値水準となっている通貨もいるが、27日(月)以降、円安方向に向かうのかどうか・・・FXや外貨預金で高い金利の通貨に投資している人には残念なニュースだが、もう一段の円高を予想する声が多いようだ。

と通貨の話を掘り下げたい気持ちはあるのだが、今回は、CDSスプレッドから、現在の金融状況を俯瞰してみたいと思う。

歴史的な円高水準の一方で、歴史的な下落に見舞われている日本株だが、実力に反して「安すぎる」と言われる株がある一方で、今後の先行きを懸念される会社が、このCDSスプレッドで垣間見えてくる。

東京金融取引所は、主要な日本企業のCDSスプレッドを公表(http://www.j-cds.com/index.html)しているのだが、すでに破たん寸前の「ファイナルカウントダウン」(三菱UFJ証券・藤戸則弘氏)というスプレッドの値を示している会社がいくつかある。

1,000bpを越える数値を示すとそれに該当するようであるが、このCDSスプレッドの高い上位5社をあげてみよう。

1.アイフル  1,970.00
2.武富士  1,704.00
3.日本航空  1,167.00
4.ソフトバンク  868.75
5.プロミス   539.00

先の基準に照らせば、これら5社のうち、上位3社が「ファイナルカウントダウン」を迎えているというわけだ。

さらに言えば、リーマン・ブラザースの破たん直前のCDSは、700bp台だったことを考えると、ソフトバンクを加えた4社の今後の動向は着目すべきであろう。

ちなみにCDSスプレッドの6~10番の企業は以下のようになる。

6.オリックス 458.75
7.全日本空輸 437.50
8.住友不動産 437.25
9.アコム 385.00
10.西松建設 383.00

業種としては、消費者金融と航空会社が目立つ。消費者金融各社については、株主上位に名を連ねる都市銀行各社(三井住友→プロミス、三菱UFJ→アコム)への影響も気になるところだ。

CDS関連でいえば、今週の日経ヴェリタスの国別の債務不履行リスクの保険料率も注目に値する。

直近の料率として、為替の「優等生」の日本は0.30%と最も低く、アメリカ、ドイツと上位は続くが、BRICsの一角を占めるロシアが、危険水域といわれる2ケタに乗せている(10.70%)のは要注意だ。

インドは紹介されていないのでわからないが、中国、ブラジルともに2ケタには届いていないので、その点でも余計に目立ってしまう。


今週は、最近、メディアでも取りざたされている、CDSスプレッドに注目した。

これらの値をにらみつつ、今週も金融動向に目が離せない1週間となりそうだ。

0 件のコメント: